
自律移動ロボット
ROS、SLAMアルゴリズム、2D・3DレーザLidar、赤外線RGB-Dカメラ、IMU慣性センサ、高精度エンコーダを実装した自律移動ロボット、自律走行ロボット、制御端末アプリケーションの開発またはご提案いたします。また、自律移動ロボットベースとなる安価な研究開発、モノづくり試作用の台車型ロボットキットをご提供いたします。

AIアプリケーション開発
カメラ画像、RGB-Dカメラ画像、AI、DeepLearningアルゴリズムを実装したアプリケーションの開発またはご提案いたします。

建物を屋内3D地図で可視化、空間情報をスマート管理
3Dインドアマップが活躍の時代に
ショッピングモール、オフィスビル、工場など建物の内部構造が複雑で、通常の2Dの地図では各地点の違いを十分に表現できない課題があります。地理情報システムとビッグデータ技術の進歩により、3D地図が室内外の空間情報の可視化技術で設備管理のスマート化やIoTソリューションを提供することで、この課題を解決する日が近づいている。屋内3D地図が商業施設、産業IoTの他、交通案内監視、観光、旅行、セキュリティ、消防、会議、展示、娯楽、公共サービス等の分野に幅広く活用されるようになります。

プロダクト・サービス
3D地図可視化プラットフォームを提供して、クラウド上で各シーンに対応した情報システムを構築します。弊社とFengMap社と連携して室内外の3D地図作成サービスを提供してまいります。また、開発者向けに専用の地図エンジンを提供して、より簡単に各OS環境に対応した地図アプリの開発ができるようになります。

商業施設へ展開の例
商業施設では、CADデータによって室内のデータモデルを構築して各店舗の経営内容を組み込むことで空間データモデルを形成します。それにより、ショッピング案内、店舗管理、経営状況などの情報を共有して、可視化するようになります。これで、スマート現場のクラウド監視プラットフォームを提供可能となります。

産業IoTへ展開の例
産業用途としてはFengmapは可視化技術を産業IoTと融合し、設備の位置確認機能構内の設備、車両、人員の所在地と状態を把握して、作業のモニタリング、消費エネルギー量の管理、データ統計などを行うようなスマート工場可視化管理システムを提案します。

※以上の表現、図面はFengMap社から提供したもとである。
※弊社はFengMap社と連携して、3Dマップ作成サービスの提供、有償SDK(無償SDKあり)の販売を行う。
※以下「日本経済新聞社サイト」に掲載の記事によると、3Dマップの技術開発を行うFengMapの技術はすでに商業施設、工場などで実用化されており、500社以上の2000案件に対応している。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54976280Z20C20A1FFE000/
※FengMap応用実例(中文)→ https://www.fengmap.com/websdk/demos/index.html
※FengMapオンライン体験(英文)→ https://www.fengmap.com/en/fmAPI/index.html
連携先のFengMapについて
Beijing FengMap Technology Co.LTDは、2013年に設立された北京に拠点を置く技術会社です。同社は、屋内および屋外の空間情報の視覚化の研究と開発に焦点を当て、地図データの作成、地図の編集、 ストレージ、マップ統合ソフトウェアアプリケーション開発。 空間情報の視覚化技術に基づいて、当社は、資産管理、人事管理、施設および環境の監視、リモート制御、データ分析を含むさまざまな管理ソフトウェアシステムを多くの顧客に提供しました。 コストを削減します。 創業以来、同社は商業用不動産、工業用IoT、工業団地から、家庭および幅広い公共サービスまで、多くの顧客を獲得しています。
株式会社翔雲
3Dマッピング作成サービスおよび、SDKの販売業務
株式会社翔雲 令和2年3月1日から新住所↓
〒260-0026 千葉市中央区千葉港2-2-1502
代表取締役 柳建雄
電話 050-3598-8286
会社サイト https://soarcloud.com
技術情報サイト https://memo.soarcloud.com
販売サイト https://store.soarcloud.com